型枠大工様向け

型枠大工様向け

墨位置確認のストレスから解放。パネルウカシ

型枠パネル下端のレベル出し、墨位置確認がしやすいパネルウカシ使用方法と特長1.型枠パネルの下端レベルを合わせるために使用する金具です。2.鉄筋に締結して使用します。3.鉄筋へ締結後、締結用ボルトの端部に型枠パネルを乗せます。◎鉄筋の規格D1...
型枠大工様向け

簡単設置!墨糸スリーブ(オヤボックス)

墨糸スリーブ(オヤボックス)■製品の概要コンクリート打設作業の前にスラブを固定し、各界の垂直測定のために錘を通過できる空間を確保する目的の為に使用し、打設後に手工具で丸形を押せば簡単に分離できます。■製品の特徴1.変形がなく、各層ごとに製作...
型枠大工様向け

型枠大工さんの救世主ワンタッチNEWハリボー

型枠大工さんの作業負担を劇的に軽減!型枠大工さんの救世主ワンタッチNEWハリボー通常、梁幅調節を行う場合、ナットをセパレーターにねじ込むことで行います。この工程はセパレーターの数が増えれば増えるほど、苦痛とも思える手間がかかり、作業にかかる...
型枠大工様向け

セパレーターを楽に打ち込める便利器具。ハリハンマー

ハリハンマーの使用方法と用途ハリハンマーはセパレーター連結器具にセパレーターを打ち込む為のハンマーです。市販の寸切りボルトW3/8(3分)を用いて、長さを自由に設定できる為、現場に応じて深い位置での作業が可能です。ハリハンマー詳細市販の寸切...