型枠大工さんの救世主ワンタッチNEWハリボー

型枠大工さんの作業負担を劇的に軽減!

型枠大工さんの救世主ワンタッチNEWハリボー
ワンタッチNEWハリボー

通常、梁幅調節を行う場合、ナットをセパレーターにねじ込むことで行います。
この工程はセパレーターの数が増えれば増えるほど、苦痛とも思える手間がかかり、作業にかかる時間を大幅に消費してしまいます。
弊社はこの度、この手間を劇的に削減させる連結金具を考案いたしました。

ワンタッチNEWハリボー

それがこちらの『ワンタッチNEWハリボー』です。

ワンタッチNEWハリボーには割れナットが組み込まれているため、セパレーターを上から叩き込むだけで固定することが可能となり、面倒なナットねじ込みにかかる時間を排除することができます。

ワンタッチNEWハリボー 特長

1.割れナット組み込み済みのため、従来品の数倍の速さでセパレータ組み込みができます。

2.ナットの梁幅調節が不要。セパレータを割れナットの上に置き、押し下げるだけです。

3.従来のB型セパレータが使用できます。

4.セパレータの位置が斜めでも固定できます。
※上下5度

まずは動画をご覧ください(↓下記画像クリックで動画がスタートします:音声あり)。

 

ワンタッチNEWハリボーは4種類ございます

ワンタッチNEWハリボー イメージ画像 03

製品の長所

早い!簡単!便利!を謳い文句としたハリボーは、従来の施工方式をさらに効率よく作業するための工夫がされております。

工期短縮&人件費削減に貢献します

割れナットが中に入っている為、組み立て時間が短く工期短縮や人件費削減に貢献します。

ナット紛失のロスをなくします。

割れナットが中に入っている為、施工中にナットを無くすしたり、落としたりする等の無駄な作業を無くします。

作業性を追求しています。

セパレータ棒の装着時に、装着位置のラインを設け、不完全な装着ミス防止を目視できる様にしています。

現場の方の声

実際にご使用いただいている事業所様から、「ワンタッチNEWハリボー」を一度使ってしまうと、もう元には戻れないと、現場の大工様からお声が上がっていると、うれしいお言葉を頂きました。

型枠大工さんの作業を劇的に楽にする『ワンタッチNEWハリボー』のご使用を、是非ともご検討ください。

※強度計算表がございます。ご採用前のご検討の場合、お問合せよりご連絡ください。

ハリボー設置における注意事項

ハリボーをご使用いただく上で、以下にご注意頂き、正しくご使用ください。

1.ハリボーの開口部を上向きになるよう固定してください。落とし込みの際、正しく落とし込みが出来ないことがあります。 ハリボー注意事項 01
2.セパレータを割れナットの奥まで確実に乗せてから押してください。右図のOKの位置まで入れてください。右図のNG位置の場合、許容荷重を保証できず、外れることが想定されます。 ハリボー注意事項 02
3.セパレータは「落とし込みサイン」の位置まで確実に押し下げてください。確実に落とし込みがされていない場合、ハリボー両サイドにある、抜け防止のツメのサポートを受けることが出来ません。 ハリボー注意事項 03
ハリボー注意事項 04

お問い合わせはこちらボタン